 
        
                    就労継続支援B型事業の
                    ご利用までの流れ
                
            ご利用についての流れは下記をご確認ください。ご不明点やご質問がございましたらお気軽にご連絡をお願いします。
STEP
01
お問い合わせ・ご相談
わからないことや不安に思うことがあれば、お気軽にお電話ください。
受付時間:8:30〜17:30
STEP
02
施設見学
実際の飛鳥の中を見学してみて雰囲気を体感してみてください。
                            *状況によりお受けできない場合があります。
STEP
03
利用面談
面談にて今後の利用内容のご相談をさせて頂きます。
STEP
04
ご契約
各市町より「障害者福祉サービス受給者証」が届き、 飛鳥の利用が開始となります。
                                「障害者福祉サービス受給者証」の取得がまだの場合は、市役所の障害福祉課等において「就労施行支援事業」のサービス利用の手続きをします。
                                *窓口で「飛鳥長田神社前」を利用することをお伝えください。
                            
相談及び、見学前の事前利用面接は随時実施中です。
                            就労継続支援B型サービスの
利用手続き
                        
                    就労継続支援B型サービスを利用するには障害福祉サービス受給者証が必要です。お住まいの市町村福祉担当課窓口で就労継続支援B型サービスの支給申請を行います。
                        ※詳細はお問い合わせください。
                        手続きが不安な方は関係機関と連携して支給申請のお手伝いをしています。
                    
就労継続支援B型サービスの
利用者負担金について
                | 区 分 | 世帯の収入状況 | 負担上限金額 | 
|---|---|---|
| 生活保護 | 生活保護受給世帯 | 0円 | 
| 低所得 | 市町村民税非課税世帯 | 0円 | 
| 一般1 | 市町村民税課税世帯 所得割16万円 未満 | 9,300円 | 
| 一般2 | 上記以外 | 37,200円 | 
相談及び、見学前の事前利用面接は随時実施中です。