
就労継続支援B型事業所
飛鳥について
飛鳥1階ではグループ店舗のEnjoy Createでリユースショップを運営しています。利用者の方に実際に店舗に立ってお手伝いをしていただきます。2階では販売商品の在庫管理や、メンテナンスをはじめ、ネット販売用のリユース商品の写真撮影の作業スペースがあります。また職員や仲間と一緒にコミュニケーションを取っていただく、休憩スペースもございます。
就労継続支援
B型事業所とは?
現時点で一般企業への就職が困難な障がいのある方に、雇用ではない形でお仕事を提供しています。就労継続支援B型は非雇用型の支援なので、比較的負担なく、体調にあわせた通所が可能です。無理なく仕事に慣れていき、生産活動などを通じて、その知識と能力の向上に必要な経験を重ね、一般就労に向けたスキルや、安定した生活環境を整えることができます。






アクセス
就労継続支援B型事業所
飛鳥 長田神社前
〒653-0812 神戸市長田区長田町3-2-2
MAPアプリで開く電話番号 | 078-797-4813 |
定 員 | 20名 |
運営法人 | 株式会社Enjoy Create |
働くのが大好き、できることに挑戦したい!!
そのような方は飛鳥にご相談ください!
18歳以上で年齢や体力面で一般企業に
雇用されるのが困難な方
B型事業所で経験を積み、A型事業所へ
ステップアップを考えている方
技術を身につけて
一般企業への就職を考えている方
技術を身につけて
一般企業への就職を考えている方



どんな人が対象?
- 年齢や体力の面で一般企業に雇用されることが困難となった方(就労経験がある方)
- 就労移行支援事業と相談のうえ、B型の利用が適切であるとなった場合
- 上記2項目に該当しない方のうち、50歳以上の方、
または障害基礎年金1級を受給している方 - 障害支援施設に入居の方については指定特定相談支援事業所によるサービス等
利用計画の作成の手続きを経た上で市区町村が利用の組み合わせの必要性を認めた方。
ごあいさつ

利用者が自信とやりがいを
持てる場所に。
約20年間障がい者支援の仕事に従事してきた経験から、「仕事とは何か」を一緒に考え、楽しみ創造しながら、利用者の方が自信とやりがいを持って仕事をしていける場所にしたいと思い、立ち上げた事業所です。現在便利屋の運営もしており、障がい者支援の経験と、便利屋の経験を掛け合わせ、利用者の方の可能性を広げるお手伝いができればと日々考えています。
株式会社Enjoy Create
代表 松川 慶次
会社概要
法人名 | 株式会社Enjoy Create |
---|---|
所在地 | 〒653-0812 神戸市長田区長田町3-2-2 |
電話番号 | 078-797-4813 |
FAX番号 | 078-797-4815 |
メール | enjoycreate593@gmail.com |
設立年月日 | 2023年4月3日 |
事業内容 |
就労継続支援B型(第2810602082号) 施設外就労 居宅介護・重度訪問介護(第2810602207号) 移動支援 個別支援型 (第2860611181号) 訪問介護・介護予防訪問(第2870603848号) |
資 格 |
兵庫県公安委員会 古物商許可 第631152300003号 |
運営施設 |
就労継続支援B型事業所 飛鳥 長田神社前 〒653-0812 神戸市長田区長田町3-2-2 |




