
よくある質問
障害者手帳をもっていませんが利用できますか?
障害者手帳をお持ちでない方で利用されている方も多くいます。
利用にあたっては、下記4つの内いずれかに該当していれば利用できます。
- 障害者手帳を持っていること
- 障害年金を受給していること
- 自立支援医療の利用をしていること
- 主治医の診断書(病名が精神疾患)があること
もちろん、障害者手帳や年金、自立支援医療の申請もお手伝いしておりますので、お気軽にご相談ください。
毎日通う自信がないです・・・
週1回半日からの通所も可能です。ご自身の体調や体力にあわせて少しずつ生活リズムを作りましょう。
通う日数は決まっていますか?
お一人お一人のペースに合わせて、週1日~5日まで自由に選べます。
利用料金はどのくらいかかりますか?
利用にあたって、原則として利用者が利用料の1割を事業所に支払います(9割は行政が負担)。実際には、収入によって負担する上限額が下記の図の通り決まっているため、アイトライさいたまセンターでは、多くの方が利用料金を負担することなくご利用いただいております。 ご利用料金に関しての詳細は、お住まいの市区町村の障害福祉サービスの受給者証(訓練等給付)を発行する窓口や担当部署にお問い合わせください。
利用するにはどうすればいいですか?
以下のいずれかの方法でお問い合わせください。
TEL 078-797-4813
こちらのWebフォームからもお問い合わせいただけます。
事業所のご説明、見学・体験などのご案内をいたします。
ご利用までの手順はこちらをご覧ください。
お昼ご飯は出ますか?
お昼はお弁当を用意します。
※ご本人または配偶者の所得条件によっては、食事代を含む利用料を最大1割頂く場合がございます。
作業内容についていけますか?
大丈夫です。一人一人の目的や能力に合わせた個別作業を行いますので、基礎的なスキルを身につけたい方も、高度なスキルを身に付けたい方にも対応しております。
食事はたべなくてよいですか?
弁当を持参してただいても大丈夫です。
工賃はどれくらいですか?
工賃は、午前中700円 午後で700円 皆日手当100円
一日1,500円
20日出勤で3万円の工賃が見込めます。